高速液体クロマトグラフ(HPLC)

分析機器・理化学機器高速液体クロマトグラフ(HPLC)システム

日立ハイテクノロジーズ

高速液体クロマトグラフ低圧グラジエントシステム(吸光度検出器)

【中古分析機器】

  • 高速液体クロマトグラフ低圧グラジエントシステム(吸光度検出器)
  • 高速液体クロマトグラフ低圧グラジエントシステム(吸光度検出器)
  • 高速液体クロマトグラフ低圧グラジエントシステム(吸光度検出器)
  • 高速液体クロマトグラフ低圧グラジエントシステム(吸光度検出器)
  • 高速液体クロマトグラフ低圧グラジエントシステム(吸光度検出器)
  • 販売中

    特記事項

    管理番号

    :

    S2839-00

    日立ハイテク社製のHPLC 「Chromaster」です。低圧グラジエント仕様です。

    価格

    ¥ 1,200,000 (税抜)

    製品詳細

    ※横にスクロールしてご覧ください。

    製品名高速液体クロマトグラフ低圧グラジエントシステム(吸光度検出器)
    メーカー日立ハイテクノロジーズ
    型式Chromaster
    年式2014
    仕様<5110 ポンプ>
    送液方式:2連プランジャ往復ポンプ方式
    吐出流量範囲:0.001~9.999 mL/min
    最大吐出圧力
    ・40 MPa(0.001~5.000 mL/min)
    ・20 MPa(5.001~9.999 mL/min)
    <5210 オートサンプラ>
    サーモスタット:搭載
    標準試料数:1.5 mL×120 本(標準)
    試料注入方式:ループインジェクション
    <5310 カラムオーブン>
    温度制御方式:ペルチェ加熱・冷却 + 空気循環方式
    温度設定範囲:1~85 ℃(1 ℃ステップ)
    温度制御範囲:周囲温度-15 ℃~周囲温度+60 ℃かつ温度設定範囲内
    オプション付属:5310用カラム管理システム
    <5410 UV検出器>
    光学方式:ダブルビーム比測光方式
    光源:D2ランプ、Hgランプ(波長チェック用)
    波長範囲:190~600 nm
    波長正確さ:±1 nm
    <オーガナイザ>
    出力:DC240 V、450 W、ポンプ1台、オートサンプラ1台、検出器1台
    (吸光度, ダイオードアレイ, RIいずれか)
    インターフェースコントロールボード:1台
    <電源供給>
    電源:AC100~240 V(50 Hz/60 Hz)
    消費電力:520 VA
    構成ポンプ:5110(オートパージバルブ付)
    ポンプオプション:低圧グラジエントユニット、6連脱気装置
    オートサンプラ:5210(サーモスタット付)
    カラムオーブン:5310
    吸光度検出器:5410
    オーガナイザ
    データ処理装置(PC)

    <付属品>
    取扱説明書
    備考<特記事項>
    PCのOSは、Windows 7です。

    関連製品

    製品検索

    カテゴリーから探す

    メーカーから探す

    絞り込み検索

    型式から探す

    フリーワード検索